OpenVPN 導入/技術サポート

SECURITY

ネットワーク・セキュリティ

OpenVPN

信頼できるVPN環境を、もっとシンプルに

当社では、オープンソースVPN「OpenVPN」を活用し、企業や教育機関などに向けた安全かつ柔軟なリモートアクセス環境の構築支援を行っています。VPNの設計から導入・運用まで、ワンストップで対応可能です。

サービス概要

「社内リソースへ安全にアクセスしたい」「拠点間をセキュアに接続したい」といったニーズに対し、OpenVPNをベースとした最適なVPNソリューションをご提案します。

  • テレワーク対応や拠点間接続など、幅広い構成に対応
  • 小〜中規模環境に最適な、コストを抑えた導入支援
  • Linux/Windowsサーバー両対応。運用・保守支援も可
OpenVPNとは?

OpenVPNはオープンソースソフトウェアとして公開されているVPNソフトウェアで、幅広い柔軟性と拡張性を備えています。高価なハードウェアを必要とせず、使用する回線やインフラにも縛られません。さらに、Windowsだけでなく、LinuxやMacOS、iOSやAndroidなどのスマートフォン/タブレット端末でも使用できます。

最近ではAzure VPN GatewayやAWS Client VPNなどのクラウド事業者の提供するマネージドサービスのVPN基盤としても採用されており、OpenVPNはコストの低い安定したVPNとして、幅広く使われるようになっています。

主な支援内容

項目 内容
要件ヒアリング・構成設計 利用規模や用途をヒアリングし、最適構成をご提案
サーバー構築・設定 OpenVPNサーバーの構築・証明書・ルーティング設定
クライアント設定支援 PC/スマホ用ovpnファイルの作成と動作確認
運用支援・トラブル対応 有効期限の管理、証明書更新、障害時の対応など

自社クライアントツール「vpnux client」

より快適なVPN接続を実現するため、当社ではOpenVPN専用クライアント「vpnux client」を自社開発・提供しています。

  • GUI操作で接続/切断が可能
  • 接続ログや状態がひと目で確認できる
  • 事前設定済みのファイルを配布するだけで利用可能テレワーク対応や拠点間接続など、幅広い構成に対応

教育機関や医療機関など、ユーザー数の多い環境での導入実績もあります。

導入事例製鉄業A社
:在宅勤務と拠点間通信を兼ねたOpenVPN環境を導入。
B大学
:学内システムへの安全なアクセス手段として教職員に提供。
エレベーター製造C社
:保守スタッフが現場から安全に社内システムへアクセスするために使用。

よくあるご質問

OpenVPN Access Serverとの違いはありますか?
当社ではOSS版(オープンソース版)OpenVPNを使用し、お客様の要件に応じた柔軟な構成が可能です。
ライセンス費用も不要なため、低コストでの導入が可能です。
どのOSや端末に対応していますか?
サーバーはLinux・Windows両対応。
クライアントはWindows、macOS、iOS、Androidなど主要なデバイスに対応しています。